京都ぐらしの心学者ブログ Blog

本日の朝、通勤のため四条大橋を渡っていたところ、東華菜館の付近で撮影を行っている現場にぶつかりました。

おそらく、2月4日に祇園白川で行っていた撮影グループであると思われますが、寒い朝からの撮影で、動画を製作するのは本当に大変であると実感した次第です。

石門心学の研究を進めるにあたって、テキストとなる翻刻された基本文献には次のようなものが存在する(発行年順)。

 

『手島堵庵全集』(明倫舎)昭和6年3月1日発行

 

白石正邦編『手島堵庵心学集』(岩波書店)1934年12月25日第1刷発行(未見)、1995年10月5日第3刷発行〈岩波文庫 33−022−1〉

 

石田梅岩著、足立栗園校訂『都鄙問答』(岩波書店)1935年2月15日第1刷発行(未見)、2007年2月21日第16刷発行〈岩波文庫 33−011−1〉

 

石川謙校訂『校訂 道二翁道話』(岩波書店)1935年11月15日第1刷発行(未見)、1991年3月7日第5刷発行〈岩波文庫 33−042−1〉

 

石川謙校訂『松翁道話』(岩波書店)1936年1月10日第1刷発行(未見)、1990年10月5日第7刷発行〈岩波文庫 33−041−1〉

 

柴田實編『石田梅岩全集』上巻(清文堂出版)昭和31年5月25日初版発行(未見)、昭和47年3月15日改訂再版

※「都鄙問答」「倹約齊家論」「石田先生語録 上 巻一−巻十二」を収める。

 

柴田實編『石田梅岩全集』下巻(清文堂出版)昭和31年5月25日初版発行(未見)、昭和47年3月15日改訂再版

※「石田先生語録 下 巻十三−巻廿四」「石田先生語録補遺」「先生問答幷門人物語」「莫妄想」「文藻・遺墨雑篇」「書簡集」「石田先生語録補遺追加」「石田先生事蹟」「但馬入湯道之記」「年譜」を収める。

 

『近世思想家文集』家永三郎、清水茂、大久保正、小高敏郎、石濱順太郎、尾藤正英校注(岩波書店)1966年6月6日第1刷発行(未見)、1986年1月20日第14刷発行〈日本古典文学大系 97〉

※小高敏郎校注「都鄙問答」を収める。

 

柴田鳩翁[著]、柴田実校訂『鳩翁道話』(平凡社)1970年1月24日初版第1刷発行(未見)、1989年3月20日初版第9刷発行〈東洋文庫 154〉

 

中村幸彦編『安藤昌益・富永仲基・三浦梅園・石田梅岩・二宮尊徳・海保青陵集』(筑摩書房)1971年9月20日初版第1刷発行〈日本の思想 18〉

※「倹約斉家論」(石田梅岩)を収める。

 

柴田実校注『石門心学』(岩波書店)1971年2月25日第1刷〈日本思想大系 42〉

※「倹約斉家論(石田梅岩)」「石田先生語録〔抄〕(石田梅岩)」「莫妄想(石田梅岩)」「坐談随筆(手島堵庵)」「知心弁疑(手島堵庵)」「児女ねむりさまし(手島堵庵)」「前訓(手島堵庵)」「会友大旨(手島堵庵)」「心学承伝之図・聖賢証語国字解序(上河淇水)」「道二翁道話(中沢道二)」「鳩翁道話(柴田鳩翁)」「松翁ひとり言(布施松翁)」「朱学弁(鎌田柳泓)」「心学五則(鎌田柳泓)」「理学秘訣(鎌田柳泓)」「心学奥の桟(鎌田柳泓)」を収める。

 

『日本の名著』18「富永仲基 石田梅岩」(中央公論社)昭和47年5月30日初版発行

※加藤周一訳「都鄙問答」(現代語訳のみで本文無し)、「石田先生語録(抄)」を収める。

 

柴田實編『増補 手島堵庵全集』(清文堂出版)昭和48年4月20日増補改訂

 

城島明彦現代語訳『石田梅岩『都鄙問答』』(致知出版社)平成28年9月25日第1刷発行

※現代語訳のみで本文無し。

アーカイブ